Mare Nostrum
2008年10月27日 日常ROOのMODで(WWⅡのイギリス軍とドイツ、イタリア軍の北アフリカ戦線物)
遊んでみた。
結構前から存在は知っていたのですが最近スチムで各種ゲームのMODを扱い始め今回入れてみました。
MAP等広くはないのですが高低差が激しい物が多いので狭さ感じない作りになっているのは好印象(その分やたら交戦距離の短い局地戦になりやすいですが)
ただ防衛側になるとMAPが狭い分一気に押されて終了するのはちと問題かな・・
またグレなどでTK起こりやすいのもMAPの狭さ故か・・
敵味方の識別も一応見やすい部類ではないかと(敵がヘルメットなら自軍は帽子とか、敵が半ズボンなら自軍は長ズボンとか地味ですが識別しやすい)
先週くらいにやったROOの500円セールに合わせて人もいるのでしばらくは遊べそうです。
ちなみにrooは一応国内サバもあり今回のセールに合わせて鯖菅さんがノーマルROO鯖(いつもはmod入りです)を建てたり古参兵の方々も色々指導等してたみたいです。
元々このゲーム面白いのですが初めて入る人にはかなりマゾ差を感じさせる作りなので(実際はK/D関係ない作り「キャプしてなんぼ殺すより突っ込め系」に気がつくとぜんぜんマゾくないのですが)個人での成績などが主になりやすいfpsから来るとつづかなくて辞めてしまう人も多いようなので(kdの多さも萎えるらしいですが分隊での動きを気にしながら動けばいいだけなんですけどね)そこらの環境を回りが整えようとするのは個人技が勝敗に意味の無い(意味無いのでチートも少なく愉快犯的なTKerなども即kickの環境)ROOぽいなとか思いました。
遊んでみた。
結構前から存在は知っていたのですが最近スチムで各種ゲームのMODを扱い始め今回入れてみました。
MAP等広くはないのですが高低差が激しい物が多いので狭さ感じない作りになっているのは好印象(その分やたら交戦距離の短い局地戦になりやすいですが)
ただ防衛側になるとMAPが狭い分一気に押されて終了するのはちと問題かな・・
またグレなどでTK起こりやすいのもMAPの狭さ故か・・
敵味方の識別も一応見やすい部類ではないかと(敵がヘルメットなら自軍は帽子とか、敵が半ズボンなら自軍は長ズボンとか地味ですが識別しやすい)
先週くらいにやったROOの500円セールに合わせて人もいるのでしばらくは遊べそうです。
ちなみにrooは一応国内サバもあり今回のセールに合わせて鯖菅さんがノーマルROO鯖(いつもはmod入りです)を建てたり古参兵の方々も色々指導等してたみたいです。
元々このゲーム面白いのですが初めて入る人にはかなりマゾ差を感じさせる作りなので(実際はK/D関係ない作り「キャプしてなんぼ殺すより突っ込め系」に気がつくとぜんぜんマゾくないのですが)個人での成績などが主になりやすいfpsから来るとつづかなくて辞めてしまう人も多いようなので(kdの多さも萎えるらしいですが分隊での動きを気にしながら動けばいいだけなんですけどね)そこらの環境を回りが整えようとするのは個人技が勝敗に意味の無い(意味無いのでチートも少なく愉快犯的なTKerなども即kickの環境)ROOぽいなとか思いました。
コメント