Mount & Blade
2009年1月2日 日常とりあえずsteamのセールが2日までなので(購入はすでに決定済みだった)急いで購入
元々シェアでβバージョンが出ていたのが正式バージョンになりパッケ売りと同時にsteamでも扱うようになりました(体験版と本編はクライアント自体は同じもの、体験版のLV6制限をキーを買い解除するという販売システム)
とりあえずはキー配布販売の方式はsteam版でも変わらないようでキーだけメモって公式からクライアント落とせばsteam無し(steam無しだと自由にバージョン選べるので使いたいMODに合わせられるという利点が)で起動できます。
ちなみに1つのキーで2台までアクチ可
で、まあ体験版でLV6まで育てたキャラをそのまま移行、とりあえず本隊の強化をしてみる。
個人的には騎兵少なめの弓少々、この先相手は正規軍になることを考え対騎兵に槍少々で強化し、名声(名声160以上で仕官できるようになる)上げるため&兵士雇用&運営資金確保のために盗賊狩り。
さすがに雇用人数40人越すと週の給料だけでカツカツになってきたので適当にリクルートされてみたものの・・・
いままで30vs30ほどの戦闘がいきなり300vs300などの三桁の戦闘規模に・・
m&bの売りでもある騎馬戦三昧してたりします。
セールまで後一日、あとなに買おうかな(´-`)
元々シェアでβバージョンが出ていたのが正式バージョンになりパッケ売りと同時にsteamでも扱うようになりました(体験版と本編はクライアント自体は同じもの、体験版のLV6制限をキーを買い解除するという販売システム)
とりあえずはキー配布販売の方式はsteam版でも変わらないようでキーだけメモって公式からクライアント落とせばsteam無し(steam無しだと自由にバージョン選べるので使いたいMODに合わせられるという利点が)で起動できます。
ちなみに1つのキーで2台までアクチ可
で、まあ体験版でLV6まで育てたキャラをそのまま移行、とりあえず本隊の強化をしてみる。
個人的には騎兵少なめの弓少々、この先相手は正規軍になることを考え対騎兵に槍少々で強化し、名声(名声160以上で仕官できるようになる)上げるため&兵士雇用&運営資金確保のために盗賊狩り。
さすがに雇用人数40人越すと週の給料だけでカツカツになってきたので適当にリクルートされてみたものの・・・
いままで30vs30ほどの戦闘がいきなり300vs300などの三桁の戦闘規模に・・
m&bの売りでもある騎馬戦三昧してたりします。
セールまで後一日、あとなに買おうかな(´-`)
コメント