LV71へ
仕事の合間合間にチクチクと拡張MAP埋めながらクエストをつまむも
どうも拡張クエはバグ臭う物が多すぎて恐恐進んでます。
特にクエ目的地へMAPにマーカーが付くのですが、物によっては付かない物や
マーカー到達にも関わらずクエが更新されない&クエ達成しても更新されないなど
物凄くデバグしたのか怪しい挙動です
まぁ、すでに拡張販売時に開発は潰れて子会社化して発売した物なので・・・そこら辺の経緯はTQを見てるようで泣けます・・・
TQの場合開発が潰れてからもファン有志によるパッチ配布などの盛り上がりもあったのですが
Sacred 2の場合ヨーロッパでの人気の高さゆえ(そもそも拡張版が権利関係でUS本体へ導入不可UK版のみ導入可能)フォーラムがドイツ系やフランス系に偏ってますのでMOD一つ探すにも恐ろしく苦労します。(個人的にドイツ語が苦手なだけですが!フランス語は・・・フランス人よりは好き・・・)
せめてUS版にも拡張導入できて英語圏での盛り上がりに貢献できていたらと思うと残念ですね。
物自体は良くも悪くも1からのマイナー色漂う作りなど面白い作品なんですけどね。
さてそろそろ現状のビルドに飽きてきry
育てるのに愛が必要なワンコか(何故かドロップするルーンがワンコのばかりと言う状態だし・・・)Magic Coupキャラ(殴りエレ)でも気晴らしに作ろうかな・・・
仕事の合間合間にチクチクと拡張MAP埋めながらクエストをつまむも
どうも拡張クエはバグ臭う物が多すぎて恐恐進んでます。
特にクエ目的地へMAPにマーカーが付くのですが、物によっては付かない物や
マーカー到達にも関わらずクエが更新されない&クエ達成しても更新されないなど
物凄くデバグしたのか怪しい挙動です
まぁ、すでに拡張販売時に開発は潰れて子会社化して発売した物なので・・・そこら辺の経緯はTQを見てるようで泣けます・・・
TQの場合開発が潰れてからもファン有志によるパッチ配布などの盛り上がりもあったのですが
Sacred 2の場合ヨーロッパでの人気の高さゆえ(そもそも拡張版が権利関係でUS本体へ導入不可UK版のみ導入可能)フォーラムがドイツ系やフランス系に偏ってますのでMOD一つ探すにも恐ろしく苦労します。(個人的にドイツ語が苦手なだけですが!フランス語は・・・フランス人よりは好き・・・)
せめてUS版にも拡張導入できて英語圏での盛り上がりに貢献できていたらと思うと残念ですね。
物自体は良くも悪くも1からのマイナー色漂う作りなど面白い作品なんですけどね。
さてそろそろ現状のビルドに飽きてきry
育てるのに愛が必要なワンコか(何故かドロップするルーンがワンコのばかりと言う状態だし・・・)Magic Coupキャラ(殴りエレ)でも気晴らしに作ろうかな・・・
コメント