平沢進 Sim City
平沢進 Sim City
http://www.youtube.com/watch?v=BUbv_D9G1Kg&feature=related

テクノポップバンドP-MODELの核とも言えた人(過去形なのはゲフンゲフン)
曲は平沢進名義のソロでの同名アルバムの一曲で、個人的にはメジャーなlotusよりも好きな曲。
元々P-MODELは聞いてはいたのですが、某NHKの特番への楽曲提供と合わせ友人のレンタルビデオ屋からサンプルテープを大量に頂いた時の中にあったアニメ(OVA出始めの頃の作品)でも楽曲提供していたのを聞きソロアルバムも効き始めました。

曲的にはこのアルバムも含め他文化からの影響(このアルバムではタイ&すでに氏のライフワークとも言えるほど影響を受けたsaopraphetson(日本的に言えばニューハーフ))を独自消化して音に乗せる手法はインスト系(Deep Forest等)など昔から在りますが日本語の詩を融合させるうまさはこの人の持ち味な気がします。

また詩的に幾らでも深読み出来る部分(あくまでも明確なメッセージでは無くパズルピースの如く断片のみでは実像が読み取れない詩を音に乗せる手法)がオタ層にウケたのではないかとも思います。

アニメ系での楽曲提供と共に某ニコニコ等で何故か盛り上がってますが正直イナゴとのごとく食い荒らされて終わる事も多いあの盛り上がり方(MADを免罪符に元素材をただ自脳内の欲望表現とウケ狙いで破壊しまくる公開オナニーの道具素材にしかしない)と悪趣味なノリは(ヨエコ動画など酷過ぎる)個人的にはついていけないし大嫌いですが。


コメント

らむす
2010年7月26日23:28

二次創作をどう受け取るかということなんじゃないかなぁ?
金が絡まない以上意識も甘くなるのが一番の問題なんでしょうが。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索