去年の8月に予約開始、日本のみ発売日未定でロック状態(問答無用で予約取り消しにならないだけ同2Kの別タイトルよりはマシだったの・・・か?、イヤ違う(反語))だった「MAFIA 2」(当時$50以上)が今年の4月に$30で日本解禁発売。
そしてセールで今日約$7に・・・まぁ購入したんですけど、最近一日置きに何かしら購入してる気がするけどきっと気のせい。
そもそも2k系のタイトルは
予約>販売>短時間で日本からの購入ロック(私は当時予約で「BIOSHOCK」購入、しばらくしたら日本からの購入ロックされてたし、Civシリーズも結構長いこと日本から購入不可品なのを知っていたので2kの売り方は疑問だった)>忘れた頃にロック解除のパターン
商売だから分からないくもないけれど、さすがにさぁ・・・
こーいうやり方はどうなのさぁあああああ
前にも書いたけど当時の状況でさんざん叩かれて逃走した代理店の2kjp(Take-Two Interactive Japanが2kの日本販売子会社)とか、このやり口は引くは~、「えーかげんにせーや!」とか「てめーの所のゲームはもう買わん!」とか思われても仕方ないほどやり口が黒い、黒すぎる。
当時$50以上払って(Digital Deluxe版だと$60)予約購入して半年ロックされたまま遊べず放置された人間は怒って良いと思う・・・(’A`)
そしてセールで今日約$7に・・・まぁ購入したんですけど、最近一日置きに何かしら購入してる気がするけどきっと気のせい。
そもそも2k系のタイトルは
予約>販売>短時間で日本からの購入ロック(私は当時予約で「BIOSHOCK」購入、しばらくしたら日本からの購入ロックされてたし、Civシリーズも結構長いこと日本から購入不可品なのを知っていたので2kの売り方は疑問だった)>忘れた頃にロック解除のパターン
商売だから分からないくもないけれど、さすがにさぁ・・・
こーいうやり方はどうなのさぁあああああ
前にも書いたけど当時の状況でさんざん叩かれて逃走した代理店の2kjp(Take-Two Interactive Japanが2kの日本販売子会社)とか、このやり口は引くは~、「えーかげんにせーや!」とか「てめーの所のゲームはもう買わん!」とか思われても仕方ないほどやり口が黒い、黒すぎる。
当時$50以上払って(Digital Deluxe版だと$60)予約購入して半年ロックされたまま遊べず放置された人間は怒って良いと思う・・・(’A`)
コメント