paypalでの購入とGametapに関しての追記の様な物と注意点
2011年6月13日 日常○paypalでの購入に関して
paypalでの購入に関してですが、クレカと違い即支払いとなる為
paypalアカウントの住所が日本国内でも(クレカ登録での開設だとそうならざる得ないですが)OKです。
私自身、仕事用として開設したアカウントで、もちろん住所は日本国内、ただしクレカ登録はしていない、名義も違う為複垢では無いですが(基本paypalは複垢は禁止&複垢使用しての自垢から自垢への金銭の移動禁止、基本は自クレカから自垢への入金と、海外からの入金(私の場合海外向けの販売業で使用)、自垢から自分の銀行口座への引き出し現金化は可(クレカのショッピング枠の現金化はカード会社的には限りなく黒なので注意)それら含め、スチムーや他のDL販売サイト、ネット販売系での購入不可などのトラブルは有りません。
一つ注意点としては、WEBマネーまたは代行業者への口座振込み等使用しての自垢への入金代行は使用(信用)しない方が無難です(そもそも今現在日本の銀行からのPayPalアカウントへの入金は許可されていませんし規約違反扱いとなります)自垢への入金代行業(paypal社とはまったく無関係)は手数料含めトラブルも多く、また手数料が高すぎると思う。
同様にヤフオクで増えたSteamでの購入代行業者も存在しますが(大部分は業者と呼べない個人運営で詐欺に発展する可能性も有りその場合購入者まで巻き添え食らう) Steam規約違反なのも含め手数料が酷くボッタクリ以外の何物でもない為絶対に使用してはいけません。
最悪自アカウントBANなどもあり得ます(代行業者の大部分はSteamRussia等で安く購入、または4パック品で安く購入した物を手数料込みで明らかに高額な値段設定で売り規約違反も含め危険度大で悪質です)
年齢的にクレカが持てないなどの場合はコンビニ払いで購入出来通常のVisaクレジットカード扱いのVプリカを使用しての購入をお薦めします(Vプリカ自体をPayPalに登録する事も可能)
VプリカHP
http://vpc.lifecard.co.jp/index.html
そしてpaypalに話が戻りますが換金レートは週ごとに決まる為、ある程度自ら為替の監視はしてたほうが良いです(クレカの引き落とし時のレート予想に比べれば楽ですが通常レートから2~3円程安くなるのは仕様っぽい)。
PayPalのクレカ登録認証は少し時間がかかりますが(Vプリカでの認証はメール介してなので3分位、通常のクレカだと決済通知待ちが必要)認証していないPayPalアカウントでは購入出来ないサイトも有るのでしておいた方が便利だと思います。
SteamやGamersGate、GoG、Get Games、GameTap、Play-Asiaなどは未認証PayPalアカウントでも購入出来ますが、Green Man Gamingやblizzardなどはクレカ未登録のPayPalアカウントでは購入決済出来ません。
また注意としては過去のトラブル絡み含めあまり高額をアカウントに入れておかない事くらいでしょうか?(私自身は3万~5万位が限度だと思って使用してます)
トラブルに関しては現在あまり聞きませんし自分も経験無いですが、過去支払い関連での対応の悪さ(口座の残高が消失など聞きますが、以前は英語以外のサポートが無かった為かと思われ100%事実とは思えませんし、開業当時のキャンペーン等の胡散臭さは現在は有りません)の話題がネットに残ってしまっているのであくまで保険変わり。
現在はPayPal日本サイトも有る為トラブル時でも日本語でTEL対応もしてくれます、個人的に一度トラブった(ブラウザが原因だった)時にTELしましたが対応も早く親切でかなり好印象でした。
ただまぁ日本サイト出来た為支払い関連や海外からの仕事での報酬受け取り等の縛りが法律の違いでキツくなり過ぎて別の面でのトラブルも出てきたのも事実ですが・・・
しかもアカウント関連のトラブルでアカウント一時停止まで発展すると最悪半年近くPayPal使用しての支払いも現金引き出しも出来なくなり(仮に$100アカウントにあった場合その$100は使うことも出来ず塩付状態になる)その間自アカウントへ入金された場合(海外向け仕事の報酬やDiablo3でお馴染みのAHで売れたお金、海外オークションでの売却金等)宙に浮いたまま行方不明未払いになるという事例も有る凶悪さ、そこらの融通の聞かなさは日本サイト独自の様で早急に改善しないと日本でPayPalを定着させるにはダメ過ぎる気が・・・。
○Gametapでのゲーム購入に関して
http://www.gametap-shop.com/
上記から登録します、自情報記載の際に%は100%になるように記載
住所等も使用するクレカ&paypalと同様の物をローマ字で「正直に記載」
使用クレカによっては購入不可になりますが、その場合はpaypalにてアカウント作成
paypalを間に挟めばOKなはずです。
購入は「Download To Own」から購入、「Unlimited Play」は月額制のゲームレンタルなので注意。
キー自体は最長8時間で登録メールアドレスに送られてきます(先日購入のCoDMW2の際は30分くらいで到着、CoDBOの時には3~4時間ほど掛かりました)
基本的に購入後即キーが到着するサイトではないのでのんびり待つか
1日過ぎても到着しない場合Gametapへ問い合わせ。(結構いい加減な英文でも大丈夫)
同サイトは他DL販売サイトで日本から購入できない物が購入出来るので(ただし中には認証時にVPNやHS等必須(MW2やCIV5など))
一応アカウント作って持っておくと便利かもしれません。
paypalでの購入に関してですが、クレカと違い即支払いとなる為
paypalアカウントの住所が日本国内でも(クレカ登録での開設だとそうならざる得ないですが)OKです。
私自身、仕事用として開設したアカウントで、もちろん住所は日本国内、ただしクレカ登録はしていない、名義も違う為複垢では無いですが(基本paypalは複垢は禁止&複垢使用しての自垢から自垢への金銭の移動禁止、基本は自クレカから自垢への入金と、海外からの入金(私の場合海外向けの販売業で使用)、自垢から自分の銀行口座への引き出し現金化は可(クレカのショッピング枠の現金化はカード会社的には限りなく黒なので注意)それら含め、スチムーや他のDL販売サイト、ネット販売系での購入不可などのトラブルは有りません。
一つ注意点としては、WEBマネーまたは代行業者への口座振込み等使用しての自垢への入金代行は使用(信用)しない方が無難です(そもそも今現在日本の銀行からのPayPalアカウントへの入金は許可されていませんし規約違反扱いとなります)自垢への入金代行業(paypal社とはまったく無関係)は手数料含めトラブルも多く、また手数料が高すぎると思う。
同様にヤフオクで増えたSteamでの購入代行業者も存在しますが(大部分は業者と呼べない個人運営で詐欺に発展する可能性も有りその場合購入者まで巻き添え食らう) Steam規約違反なのも含め手数料が酷くボッタクリ以外の何物でもない為絶対に使用してはいけません。
最悪自アカウントBANなどもあり得ます(代行業者の大部分はSteamRussia等で安く購入、または4パック品で安く購入した物を手数料込みで明らかに高額な値段設定で売り規約違反も含め危険度大で悪質です)
年齢的にクレカが持てないなどの場合はコンビニ払いで購入出来通常のVisaクレジットカード扱いのVプリカを使用しての購入をお薦めします(Vプリカ自体をPayPalに登録する事も可能)
VプリカHP
http://vpc.lifecard.co.jp/index.html
そしてpaypalに話が戻りますが換金レートは週ごとに決まる為、ある程度自ら為替の監視はしてたほうが良いです(クレカの引き落とし時のレート予想に比べれば楽ですが通常レートから2~3円程安くなるのは仕様っぽい)。
PayPalのクレカ登録認証は少し時間がかかりますが(Vプリカでの認証はメール介してなので3分位、通常のクレカだと決済通知待ちが必要)認証していないPayPalアカウントでは購入出来ないサイトも有るのでしておいた方が便利だと思います。
SteamやGamersGate、GoG、Get Games、GameTap、Play-Asiaなどは未認証PayPalアカウントでも購入出来ますが、Green Man Gamingやblizzardなどはクレカ未登録のPayPalアカウントでは購入決済出来ません。
また注意としては過去のトラブル絡み含めあまり高額をアカウントに入れておかない事くらいでしょうか?(私自身は3万~5万位が限度だと思って使用してます)
トラブルに関しては現在あまり聞きませんし自分も経験無いですが、過去支払い関連での対応の悪さ(口座の残高が消失など聞きますが、以前は英語以外のサポートが無かった為かと思われ100%事実とは思えませんし、開業当時のキャンペーン等の胡散臭さは現在は有りません)の話題がネットに残ってしまっているのであくまで保険変わり。
現在はPayPal日本サイトも有る為トラブル時でも日本語でTEL対応もしてくれます、個人的に一度トラブった(ブラウザが原因だった)時にTELしましたが対応も早く親切でかなり好印象でした。
ただまぁ日本サイト出来た為支払い関連や海外からの仕事での報酬受け取り等の縛りが法律の違いでキツくなり過ぎて別の面でのトラブルも出てきたのも事実ですが・・・
しかもアカウント関連のトラブルでアカウント一時停止まで発展すると最悪半年近くPayPal使用しての支払いも現金引き出しも出来なくなり(仮に$100アカウントにあった場合その$100は使うことも出来ず塩付状態になる)その間自アカウントへ入金された場合(海外向け仕事の報酬やDiablo3でお馴染みのAHで売れたお金、海外オークションでの売却金等)宙に浮いたまま行方不明未払いになるという事例も有る凶悪さ、そこらの融通の聞かなさは日本サイト独自の様で早急に改善しないと日本でPayPalを定着させるにはダメ過ぎる気が・・・。
○Gametapでのゲーム購入に関して
http://www.gametap-shop.com/
上記から登録します、自情報記載の際に%は100%になるように記載
住所等も使用するクレカ&paypalと同様の物をローマ字で「正直に記載」
使用クレカによっては購入不可になりますが、その場合はpaypalにてアカウント作成
paypalを間に挟めばOKなはずです。
購入は「Download To Own」から購入、「Unlimited Play」は月額制のゲームレンタルなので注意。
キー自体は最長8時間で登録メールアドレスに送られてきます(先日購入のCoDMW2の際は30分くらいで到着、CoDBOの時には3~4時間ほど掛かりました)
基本的に購入後即キーが到着するサイトではないのでのんびり待つか
1日過ぎても到着しない場合Gametapへ問い合わせ。(結構いい加減な英文でも大丈夫)
同サイトは他DL販売サイトで日本から購入できない物が購入出来るので(ただし中には認証時にVPNやHS等必須(MW2やCIV5など))
一応アカウント作って持っておくと便利かもしれません。
コメント