日本人的感覚だとクリスマス過ぎてからを年末と認識するらしいです。
私的には残り仕事片付けながら遊ぶ時間増えて来て「年末だなぁ」と感じてますが。
最近猫草栽培を始めたのですが、うちの子食べることは食べるのですが
本来の目的である「猫草食べて毛玉を吐かせる」が機能して無い感が
吐くには吐くのですが猫草のみ吐いてます・・・(吐いた内容物に毛玉が無く草のみ)
一応胸焼け対策にもなっているらしいので良いのですけれども何か釈然としないな(’A`)
そして散財メモ
○ Magicka DLC: Holiday Spirit
○ Magicka DLC: Horror Props
○ Magicka DLC: The Stars are Left
○ Total War: Shogun 2 - Blood Pack DLC Retail
○ Total War: Shogun 2 - Hattori Clan Pack Retail
○ Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012 March to War Unlock
○ Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012 Ghoulkeeper Foil
○ Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012 Ghoulkeeper Unlock
○ Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012 March to War foil
○ Dungeon Siege III DLC1
○ Need for Speed ProStreet
The Indie Gala (http://www.indiegala.com/)
○ Saira
○ Hacker Evolution Duality
○ Hacker Evolution: Untold
○ Zombie Shooter
○ Zombie Shooter 2
○ Your Doodles are Bugged!
○ inMomentum
DLC多いな・・・
起動して遊んでいるのはBF3(昨日大規模UPD有り、しかし今だにエラー吐くのは変わらず)と「もう起動しない」と言っていたMW3のマルチ(TES5日本解禁までの繋ぎ)、RO2は開発自体がKF優先でなんか放置されてるような気が・・・
ちなみにMW3で遊んでいるとBF3で上手く動けなくなる事が判明(ゲーム性が全然違うので当たり前ですが)
MW3に関してはMAPや武器装備のバランス含めてプレイヤー層の違いが大きいかもしれない。
ルール無視でひたすら個人成績&Unlockを中心にする人が多くゲーム自体が崩壊している現状はいまや主流になりつつ有る個人成績が=Unlockの部分の弊害なのだと思う。(これは武器装備UnlockのマゾイBF3でも言える部分)
そこらはMMOの問題でも有るLV、武器装備への依存度が個人の無双状態目指す事が主の部分(ただこれは誰でも持っている他者との違いや、他者より秀でたい欲求でもあり否定はしません)に似ているかも。
Achievementsや武器装備のUnlock要素は否定しませんしゲームの楽しみの一つでもあるのですが上記で上げた問題含めてゲームその物を崩壊させてしまう状態は解決を目指すべきだとも思うのですが・・・難しい所ですねぇ。(PVPで言えばマルチはテンプレキャラで競技に平等特化しつつ、シングルの部分では他者とは違うテンプレ外のキャラ作りをしマルチ(PVP)で使える(テンプレキャラとは違うスキンのキャラ作りで優越感を与える方法の一つ)という上手く融合共存させたGuild Warsなどの様な方向性での解決方法も有るには有る)
自分だけが強い&特別を無難にシングルでは無く人相手(PVP)系で絡めるには現状のビジネススタイルでもある課金武器含めたDLC商法とは共存不可能なのかもしれませんけど。(一応スキン関係のDLCで他者との違いでの優越感を与えてはくれますが「誰でも購入」の部分で効果的には今ひとつか?)
※で、後から見なおしてみるとなんか私文章変だし矛盾した事も書いてますね・・・
要するにゲームに設けられたルールの部分をわからない&読めないプレイヤーが問題なのかもしれません。
TRPGとか今の時代出来る人(遊べる人)とかいるんだろうか・・・演じる方向性が演目その物を破壊する方向性へシフトする人が増えている気はします。
私的には残り仕事片付けながら遊ぶ時間増えて来て「年末だなぁ」と感じてますが。
最近猫草栽培を始めたのですが、うちの子食べることは食べるのですが
本来の目的である「猫草食べて毛玉を吐かせる」が機能して無い感が
吐くには吐くのですが猫草のみ吐いてます・・・(吐いた内容物に毛玉が無く草のみ)
一応胸焼け対策にもなっているらしいので良いのですけれども何か釈然としないな(’A`)
そして散財メモ
○ Magicka DLC: Holiday Spirit
○ Magicka DLC: Horror Props
○ Magicka DLC: The Stars are Left
○ Total War: Shogun 2 - Blood Pack DLC Retail
○ Total War: Shogun 2 - Hattori Clan Pack Retail
○ Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012 March to War Unlock
○ Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012 Ghoulkeeper Foil
○ Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012 Ghoulkeeper Unlock
○ Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers 2012 March to War foil
○ Dungeon Siege III DLC1
○ Need for Speed ProStreet
The Indie Gala (http://www.indiegala.com/)
○ Saira
○ Hacker Evolution Duality
○ Hacker Evolution: Untold
○ Zombie Shooter
○ Zombie Shooter 2
○ Your Doodles are Bugged!
○ inMomentum
DLC多いな・・・
起動して遊んでいるのはBF3(昨日大規模UPD有り、しかし今だにエラー吐くのは変わらず)と「もう起動しない」と言っていたMW3のマルチ(TES5日本解禁までの繋ぎ)、RO2は開発自体がKF優先でなんか放置されてるような気が・・・
ちなみにMW3で遊んでいるとBF3で上手く動けなくなる事が判明(ゲーム性が全然違うので当たり前ですが)
MW3に関してはMAPや武器装備のバランス含めてプレイヤー層の違いが大きいかもしれない。
ルール無視でひたすら個人成績&Unlockを中心にする人が多くゲーム自体が崩壊している現状はいまや主流になりつつ有る個人成績が=Unlockの部分の弊害なのだと思う。(これは武器装備UnlockのマゾイBF3でも言える部分)
そこらはMMOの問題でも有るLV、武器装備への依存度が個人の無双状態目指す事が主の部分(ただこれは誰でも持っている他者との違いや、他者より秀でたい欲求でもあり否定はしません)に似ているかも。
Achievementsや武器装備のUnlock要素は否定しませんしゲームの楽しみの一つでもあるのですが上記で上げた問題含めてゲームその物を崩壊させてしまう状態は解決を目指すべきだとも思うのですが・・・難しい所ですねぇ。(PVPで言えばマルチはテンプレキャラで競技に平等特化しつつ、シングルの部分では他者とは違うテンプレ外のキャラ作りをしマルチ(PVP)で使える(テンプレキャラとは違うスキンのキャラ作りで優越感を与える方法の一つ)という上手く融合共存させたGuild Warsなどの様な方向性での解決方法も有るには有る)
自分だけが強い&特別を無難にシングルでは無く人相手(PVP)系で絡めるには現状のビジネススタイルでもある課金武器含めたDLC商法とは共存不可能なのかもしれませんけど。(一応スキン関係のDLCで他者との違いでの優越感を与えてはくれますが「誰でも購入」の部分で効果的には今ひとつか?)
※で、後から見なおしてみるとなんか私文章変だし矛盾した事も書いてますね・・・
要するにゲームに設けられたルールの部分をわからない&読めないプレイヤーが問題なのかもしれません。
TRPGとか今の時代出来る人(遊べる人)とかいるんだろうか・・・演じる方向性が演目その物を破壊する方向性へシフトする人が増えている気はします。
コメント