Guild Wars
2012年2月6日 日常物凄く久しぶりにGuild Warsをインストールしてみた。
・・・が、セキュリティ対策でログインID&PSに+して自キャラ名を入れないとログイン出来無い仕様に。
全ジョブ以外も含めて10キャラいるのに一人も名前を思い出せないという。
取り敢えず問い合わせメールした後に思い出しログイン、課金アカウントなのでキャラ眺めて終わりの予定がどうしても遊びたくなり米アカウントを新規で制作。
米アカウント新規登録でPVP&RPGのC1部分のみ1週間位無料で遊べるので適当にキャラ製作してログイン、グラフィックの面でのUPDもあったらしくここ最近発売のゲームと遜色無い程綺麗に、そしてうろうろ見て回りながら初期クエストだけやり満足して終了。
GW2発売までに日本アカウントを生かすか、米版パッケ購入するべきか
ちなみに日本アカウントへは日本語版パッケのみ登録可、もちろん米アカウントへは米パッケのみ登録可、日本アカウントではすでにキャラスロット多数&ボーナスミッション購入しているので日本パッケ買うのが良いのでしょうが普通にC1~C3買うとなると価格的には米DL版の倍以上の値段(米版DL購入なら全て購入しても$50位で揃う、日本語版だと$100超え確実)になるのがなんとも。
・・・が、セキュリティ対策でログインID&PSに+して自キャラ名を入れないとログイン出来無い仕様に。
全ジョブ以外も含めて10キャラいるのに一人も名前を思い出せないという。
取り敢えず問い合わせメールした後に思い出しログイン、課金アカウントなのでキャラ眺めて終わりの予定がどうしても遊びたくなり米アカウントを新規で制作。
米アカウント新規登録でPVP&RPGのC1部分のみ1週間位無料で遊べるので適当にキャラ製作してログイン、グラフィックの面でのUPDもあったらしくここ最近発売のゲームと遜色無い程綺麗に、そしてうろうろ見て回りながら初期クエストだけやり満足して終了。
GW2発売までに日本アカウントを生かすか、米版パッケ購入するべきか
ちなみに日本アカウントへは日本語版パッケのみ登録可、もちろん米アカウントへは米パッケのみ登録可、日本アカウントではすでにキャラスロット多数&ボーナスミッション購入しているので日本パッケ買うのが良いのでしょうが普通にC1~C3買うとなると価格的には米DL版の倍以上の値段(米版DL購入なら全て購入しても$50位で揃う、日本語版だと$100超え確実)になるのがなんとも。
コメント