The Witcher 2 Assassins of Kings
2012年4月18日 日常The Witcher 2 Assassins of KingsがEnhanced EditionへUPDされたので崩してみる
日本語版HP
http://www.cyberfront.co.jp/title/witcher2/
今回のUPDで普通に国外版も日本語対応(ここらの話は色々とゴタゴタがry)なのでGoG等(http://www.gog.com/gamecard/the_witcher_2)で購入するほうが安いです。
GoGの経営自体The Witcher開発のCD Projekt REDが絡んでますので、GoGで購入してあげると喜びます。
発売自体は去年、予約購入済みでした。
崩さなかったのは安定するまでのpatch待ちと、前作The Witcherも発売後Enhanced Editionとして大型UPDされ今作も予告されていたので。
要は大型patch(EE)あてるだけでも異様に時間が掛かるという過去の教訓を生かしとか言ってみたり、単に購入した事忘れていたとかでは無いですよ?・・・よ?・・・(’A`)
ゲーム進行的にはチュートリアル終えプロローグ中盤まで触ってみました。
基本は前作と変わらず、元が原作ありきストーリー重視で会話的な選択肢での分岐のみMAP内探索や自由度などは無いです。
少し気になったのは前作と比べ詰め込みすぎのシステム回り。
と、いうか前作プレイ済み前提で見てもチュートリアル等の誘導は上手くなく、システム(クラフトや魔法その効果など)覚える前に投げてしまいそうな部分と、そのシステム全てを最初から分かっていないと突破できない(前作プレイしてれば即分かります)メインクエスなど、どうなんだろう。
一応Xbox360でも発売予定らしいですが、少しスキル回りを整理し壁を排除しないとユーザー層的に無理じゃないかな?
PCから家庭用機へ参入、そして潰れるというパターンも多いので怖い。
Sacred 2のActionの二の舞だけは避けて欲しいです。
日本語版HP
http://www.cyberfront.co.jp/title/witcher2/
今回のUPDで普通に国外版も日本語対応(ここらの話は色々とゴタゴタがry)なのでGoG等(http://www.gog.com/gamecard/the_witcher_2)で購入するほうが安いです。
GoGの経営自体The Witcher開発のCD Projekt REDが絡んでますので、GoGで購入してあげると喜びます。
発売自体は去年、予約購入済みでした。
崩さなかったのは安定するまでのpatch待ちと、前作The Witcherも発売後Enhanced Editionとして大型UPDされ今作も予告されていたので。
要は大型patch(EE)あてるだけでも異様に時間が掛かるという過去の教訓を生かしとか言ってみたり、単に購入した事忘れていたとかでは無いですよ?・・・よ?・・・(’A`)
ゲーム進行的にはチュートリアル終えプロローグ中盤まで触ってみました。
基本は前作と変わらず、元が原作ありきストーリー重視で会話的な選択肢での分岐のみMAP内探索や自由度などは無いです。
少し気になったのは前作と比べ詰め込みすぎのシステム回り。
と、いうか前作プレイ済み前提で見てもチュートリアル等の誘導は上手くなく、システム(クラフトや魔法その効果など)覚える前に投げてしまいそうな部分と、そのシステム全てを最初から分かっていないと突破できない(前作プレイしてれば即分かります)メインクエスなど、どうなんだろう。
一応Xbox360でも発売予定らしいですが、少しスキル回りを整理し壁を排除しないとユーザー層的に無理じゃないかな?
PCから家庭用機へ参入、そして潰れるというパターンも多いので怖い。
Sacred 2のActionの二の舞だけは避けて欲しいです。
コメント