本日GTX560tiが到着。

早速換装、いや~GTX260と比べてminiと言うだけあって小さい小さい、長さがスロット幅程しか無くケースのエアフローも改善出来たのは良かったが脆そうな印象が少し怖いかな?
一応ツインファンも有ったのですがケースのエアフローの現状を見ても夏場閉めきった部屋の中で扇風機回すのと同じで意味の無い事と思いシングルファンの物にして見ました。

題名通りの症状に悩まされメモリ、電源、MB、OS等(XPからWindows7へ)色々試行錯誤原因究明してましたが結局GTX260ocからGTX560tiへGPU交換して完全完治。

このドライバ停止はWeb上漁るとボロボロ出てくるのですが大部分は完治不能、通常時になるならGPU以外の原因も考えられるのですが私の様に特定Gameでのみ頻発の症状だと中々GPU交換という思い切った事も出来ずに泣いてる人も居るようです。
結局GPU個体差の不具合と見て良いでしょうかねぇ、新規でBTOなり自分で購入して(GPU)組むなりしてこの症状が出たら保証の効くうちに交換してもらうのが良いと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索