Guild Wars 2 その11 単にだらだら雑談風味
2012年10月8日 日常
画像はアスラさん6才と非癒し系召喚キャラ2体(赤枠の奴ね)
GW2関連でやたら観覧者が増えてますがあまり役にたたない雑談感想風味で申し訳ございませんOtz
各ジョブのbuildに関しての使用方法や立ち回り等は私の場合癖が強いので書くべきか迷ってます(言い訳
実際私もgw2dbなど参考に組み立てていますがジャンプが付いたGW2の場合操作が一番重要 でその次にSkillなので(前作はSkill使用タイミングが一番重要だったので真逆)単純にbuild組んでも上手く働けない場面が多いです(ここらはFPSに似ていて、組んだメンバーの影響も大きく出る)
一応ゲーム始める前の必須としてGW2はキーを大量に使用するためキーコンフィグを自分に合った形へ設定することをお勧めします、多ボタンマウス使用している方は頻繁に使うキーをマウスに設定するのが良いと想います(特に使用頻度の高いDodge、ディフォは移動キー2度押しなのですがこれを別キーに設定するだけで生存率が格段に上がります)
「そんなマウス持って無い」という方は1000円程度の物で5ボタンマウスが購入出来ますので(その値段分ちゃちいですがゲーム等はK/M等酷使するので使い捨て感覚で安いもので良いかと)買ってしまうのも良いと思いますよ、通常PC操作も作業効率が上がりお勧めです。
MACの方は・・・良くわからないけれど他ボタンマウスつなげれば使えるんですよね?
---PVPに関して---
PVPに関して現状FPSのパワーゲーム状態なので火力のあるSkillで火力増強の装備強化で適当にクリックしてれば良いです。
別に投げやりな訳では無く前作GW同様早急なUPDでの改良待ちが正直な気持ちです。
今のままでは確かに初めて触れる人には単純お祭り系でありっちゃいえばありなのですが、あまりにGWのPVPからの劣化(既存のPVPMMO同様に単純にし過ぎた弊害)が酷く私的にはのめり込めないのが正直な気持ちです。
MMO化に関してはGWとは別物として新しい物を見せてくれ完成度の高さとしては高評価なのですがPVPはいくらなんでも酷すぎる、FPS化はまぁ流行りだし単純に覚えることも少なく遊びやすいし仕方無いとしてもCoD風味はあり得ない、せめてRO風味(前作GWでもあった攻めるべきか守るべきかの膠着状態がGW2には無い)に近付けて欲しかったのが本音です(力押しでは無く各ジョブの特性生かした連携重視で遊べる仕様)
あ、GW2と無関係ですがCall of Duty Black Ops II予約しました、例によってGametap(http://www.gametap-shop.com/buy-download-pc-games/Call-of-Duty%28R%29:-Black-Ops-II---Deluxe-2654-38.html)にて予約購入、CoDシリーズはSteam特別価格&日本から広告すら締め出しの為すっかりここで購入がディフォに。
ちなみにCoDMW3購入時におまけでもらったCoDMWが未だに貰い手見つからず捨て猫状態、誰か欲しい人いないかしら・・・
---そして雑談---
中途半端に制作したアスラネクロを弄るもどうもSkillの間合いが掴み辛く、投擲攻撃なのか範囲攻撃なのかの判別がつき辛くどの程度敵に近づいて良いのか激しく不明。
Skillとしての完成度が少し良くない気がするのですがどうなのでしょうか・・・
ここはゲーム的怒マゾとしては挑戦すべきなのだろうか、ただ相変わらずアスラのスタートMAPのゴテゴテした沼付きジャングルが苦手(’A`)
しかしアスラのモーション自体はちょろちょろ動きが可愛いのですがキャラが小さい為頻繁に自キャラを見失うし低い視点はなれるまで苦行だ(どうもPVPを意識してしまう性格からキャラを小さめに作ってしまう私の癖も有る)
PVP&倉庫用に作ったエレかシーフから弄ろうかな。
ちなみにエレは単純に火力キャラなので豆腐な部分除けば育てるのは苦では無さそう、シーフも同じくPVP&倉庫キャラですでに居るのですがかなりトリッキーなキャラなので(前作のアサシンに近い)極めれば面白そうですが常に動いてなければ死ぬ豆腐ジョブなのでRPG部分はマゾそう。
まぁドロップした良品ミディアムアーマーを使用するキャラが居ないので(ミディアムアーマ使用キャラは同Guild内某まさこさんが既にengineer制作済みかな)シーフかレンジャーあたりもでも作ろうかな。
レンジャーといえば今回GW2のレンジャーは単純に弓の人ではなく使役するペット重視の作り。
微妙に召喚主体のネクロと被ってますが野生動物使役する部分が(主にTank役として使う)少し面白そうかもそして一人旅も寂しくなさそうかも(同じく同Guild内で某ぽこさんとおるどさんがレンジャー作り始めた気もするけど)これもやはり怒マゾとしては過疎地に名高いノルンで作ろうかな(個人的に種族としてのノルンはEye of the Northの思い出深く好きな種族です、PVPではチャールと同じくヒットボックスに違いは無いけれど目立つのでタゲにされやすいのがネック)
しかしノルンのスタートMAPは雪山で殺風景&死んだら蘇生してくれる人少ない事を除けば懐かしいGWのBGMが聞けるのだけが救い。
BGMと言えばGW2のBGMの大部分は前作からの使い回しなのですが資金不足だったのだろうか・・・どうせ使いまわすならNIGHTFALLやEye of the NorthのBGMとか好きなので各所MAPに合わせて使用して欲しかった。
あーでもチャールのウォーリアも作りたいな・・・って結局前作GWと同じく全種族全ジョブ作る事になりそうな予感。
GW2関連でやたら観覧者が増えてますがあまり役にたたない雑談感想風味で申し訳ございませんOtz
各ジョブのbuildに関しての使用方法や立ち回り等は私の場合癖が強いので書くべきか迷ってます(言い訳
実際私もgw2dbなど参考に組み立てていますがジャンプが付いたGW2の場合操作が一番重要 でその次にSkillなので(前作はSkill使用タイミングが一番重要だったので真逆)単純にbuild組んでも上手く働けない場面が多いです(ここらはFPSに似ていて、組んだメンバーの影響も大きく出る)
一応ゲーム始める前の必須としてGW2はキーを大量に使用するためキーコンフィグを自分に合った形へ設定することをお勧めします、多ボタンマウス使用している方は頻繁に使うキーをマウスに設定するのが良いと想います(特に使用頻度の高いDodge、ディフォは移動キー2度押しなのですがこれを別キーに設定するだけで生存率が格段に上がります)
「そんなマウス持って無い」という方は1000円程度の物で5ボタンマウスが購入出来ますので(その値段分ちゃちいですがゲーム等はK/M等酷使するので使い捨て感覚で安いもので良いかと)買ってしまうのも良いと思いますよ、通常PC操作も作業効率が上がりお勧めです。
MACの方は・・・良くわからないけれど他ボタンマウスつなげれば使えるんですよね?
---PVPに関して---
PVPに関して現状FPSのパワーゲーム状態なので火力のあるSkillで火力増強の装備強化で適当にクリックしてれば良いです。
別に投げやりな訳では無く前作GW同様早急なUPDでの改良待ちが正直な気持ちです。
今のままでは確かに初めて触れる人には単純お祭り系でありっちゃいえばありなのですが、あまりにGWのPVPからの劣化(既存のPVPMMO同様に単純にし過ぎた弊害)が酷く私的にはのめり込めないのが正直な気持ちです。
MMO化に関してはGWとは別物として新しい物を見せてくれ完成度の高さとしては高評価なのですがPVPはいくらなんでも酷すぎる、FPS化はまぁ流行りだし単純に覚えることも少なく遊びやすいし仕方無いとしてもCoD風味はあり得ない、せめてRO風味(前作GWでもあった攻めるべきか守るべきかの膠着状態がGW2には無い)に近付けて欲しかったのが本音です(力押しでは無く各ジョブの特性生かした連携重視で遊べる仕様)
あ、GW2と無関係ですがCall of Duty Black Ops II予約しました、例によってGametap(http://www.gametap-shop.com/buy-download-pc-games/Call-of-Duty%28R%29:-Black-Ops-II---Deluxe-2654-38.html)にて予約購入、CoDシリーズはSteam特別価格&日本から広告すら締め出しの為すっかりここで購入がディフォに。
ちなみにCoDMW3購入時におまけでもらったCoDMWが未だに貰い手見つからず捨て猫状態、誰か欲しい人いないかしら・・・
---そして雑談---
中途半端に制作したアスラネクロを弄るもどうもSkillの間合いが掴み辛く、投擲攻撃なのか範囲攻撃なのかの判別がつき辛くどの程度敵に近づいて良いのか激しく不明。
Skillとしての完成度が少し良くない気がするのですがどうなのでしょうか・・・
ここはゲーム的怒マゾとしては挑戦すべきなのだろうか、ただ相変わらずアスラのスタートMAPのゴテゴテした沼付きジャングルが苦手(’A`)
しかしアスラのモーション自体はちょろちょろ動きが可愛いのですがキャラが小さい為頻繁に自キャラを見失うし低い視点はなれるまで苦行だ(どうもPVPを意識してしまう性格からキャラを小さめに作ってしまう私の癖も有る)
PVP&倉庫用に作ったエレかシーフから弄ろうかな。
ちなみにエレは単純に火力キャラなので豆腐な部分除けば育てるのは苦では無さそう、シーフも同じくPVP&倉庫キャラですでに居るのですがかなりトリッキーなキャラなので(前作のアサシンに近い)極めれば面白そうですが常に動いてなければ死ぬ豆腐ジョブなのでRPG部分はマゾそう。
まぁドロップした良品ミディアムアーマーを使用するキャラが居ないので(ミディアムアーマ使用キャラは同Guild内某まさこさんが既にengineer制作済みかな)シーフかレンジャーあたりもでも作ろうかな。
レンジャーといえば今回GW2のレンジャーは単純に弓の人ではなく使役するペット重視の作り。
微妙に召喚主体のネクロと被ってますが野生動物使役する部分が(主にTank役として使う)少し面白そうかもそして一人旅も寂しくなさそうかも(同じく同Guild内で某ぽこさんとおるどさんがレンジャー作り始めた気もするけど)これもやはり怒マゾとしては過疎地に名高いノルンで作ろうかな(個人的に種族としてのノルンはEye of the Northの思い出深く好きな種族です、PVPではチャールと同じくヒットボックスに違いは無いけれど目立つのでタゲにされやすいのがネック)
しかしノルンのスタートMAPは雪山で殺風景&死んだら蘇生してくれる人少ない事を除けば懐かしいGWのBGMが聞けるのだけが救い。
BGMと言えばGW2のBGMの大部分は前作からの使い回しなのですが資金不足だったのだろうか・・・どうせ使いまわすならNIGHTFALLやEye of the NorthのBGMとか好きなので各所MAPに合わせて使用して欲しかった。
あーでもチャールのウォーリアも作りたいな・・・って結局前作GWと同じく全種族全ジョブ作る事になりそうな予感。
コメント